イベント・体験 PR

四葉のクローバーを簡単に見つける方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
四葉のクローバーを簡単に見つける方法 表紙

 

クローバーについて

クローバーの花言葉は「think of me(私を思って)」という言葉に、なっていて。なんだか、甘えん坊さんのような植物なんですね。

そして、四つ葉のクローバーは十字架に見えるところから、幸運の印として、「幸運」としての意味もあるそうです。

 

しかも(白クローバー)=(私を思って・約束)と(赤クローバー)=(勤勉)、白色と赤色での花言葉の意味が違うんですよ。不思議ですよね。

 

シロツメの名前の由来

1846年にオランダから日本にガラス製品を送るときの、緩衝材として(詰め物の草)→(つめくさ)→(白い花のつめくさ)→(シロツメクサ)と呼ばれるようになったのが由来とされています。

 

四葉のクローバーを簡単に見つける方法とは

散歩している時にシロツメ草を見ていると、いつも幸せな気分なります。

四葉のクローバーを探すこともすごく好きなので。ほかの方でも、「簡単に四葉のクローバーを見つけたい!」と思っている方に、この情報が参考になればうれしいです。

 

それと、四葉が生えている場所には、特徴的な法則があったので。確実に見つかるかは分かりませんが、自分なりの見つけ方をまとめてみました。興味ある方は、このやり方で探してみてください!

 

群生しすぎている場所は避ける

まず、群生しすぎている場所だと重なりあいすぎて四葉に見えたり勘違いしやすいので。少し隙間があいた場所から見ると、上からでも発見しやすくなります。

 

群生している場所の中心より、はじっこのほうが四葉がある確率が高いです。理由は分かりません。

 

人が歩いた場所や、草にある程度のストレスのかかる場所に生えることが多いです。

 

四葉が生まれる原因は突然変異なので。シロツメ自身が身を守るためだと考えられています。

 

四葉が見つかった場所には四葉が生えている

見つかった場所に生えている確率が高いので、見つかった場所をくまなく探すのがお勧めです!

 

四葉が一度生えると、その場所で四葉と三つ葉が交配したシロツメが生えます。それによって、四葉の生まれやすい遺伝子が残されるようになるからです。

 

もしも四葉が「二つ以上」生えていれば、五つ葉が生えている可能性も、高くなるので。四葉を見つけたら、四葉の生えやすい群生地として意識しましょう。

 

二等辺三角形の三つ葉の場所を探す

綺麗な三つ葉の形をしているより、不揃いの三つ葉の生えている場所のほうが発見しやすいです。

 

四葉のクローバーを簡単に見つける方法 4

 

正三角形の綺麗な三つ葉より、二等辺三角形の三つ葉のほうが。四枚目の葉っぱが生えやすいからなのかもしれません。

 

キレイに、持ち帰る時のポイント!

実際に見つけた、四葉と五つ葉です。やっぱり、同じ場所に生えていました。もし、四葉などをキレイに持ち帰りたい時は、「手帳・小さな本」などを持ってきて。

 

ティッシュと一緒にに挟んで持ち帰りましょう!切った物だけを持ち歩くと、しなしなになって、後で広げずらくなるからです。

 

四葉のクローバーを簡単に見つける方法 2

 

見つけた時って、なんであんなにワクワクするのでしょうか。お宝みたいな感じだからかなぁ。

 

四葉のクローバーを簡単に見つける方法 1

 

探すときは、誰かにあげるために探すと見つけやすいです。これも、理由が分かりませんが。

 

四葉のクローバーを簡単に見つける方法 3

 

五つ葉は押し花にして、おばあちゃんにプレゼントしました。すごく喜んでもらえました。

 

簡単に、押し花にする方法(長期保存する方法)

四つ葉のクローバーを、長く持っていたいという方は。簡単に押し花にできる方法があるので、やってみてください。

用意するもの

  1. 乾燥剤(シリカゲル)薬局などで売っています
  2. スポンジ(両面が平らなものを選んでください)
  3. 紙(コピー用紙)
  4. ティッシュペーパーorキッチンペーパー
  5. 輪ゴム
  6. ジップロック(スポンジが2個、入るサイズのもの)

 

持ち帰った四つ葉のクローバーを、二つ折りにした紙の間に「ティッシュペーパーorキッチンペーパー」と一緒に挟みます。その時に四つ葉のクローバーを、キレイに広げてあげてください。四つ葉の形になるように調節してくださいね。

 

そして、クローバーを「ティッシュペーパーorキッチンペーパー」にキレイに広げて挟んだら。スポンジサイズに合わせた二つ折りにした紙→乾燥剤→スポンジの順で挟んであげてください。そしたら、輪ゴムで縛ってジップロックにいれて完成です。

 

あとは、水分がぬけるのを待つだけです。1~2週間ぐらいで出来ます。しっかりと水分をとばすなら、1か月が目安です。

 

↓文字で表現すると、こんな感じで挟みます。

スポンジ

乾燥剤

ティッシュペーパーorキッチンペーパー

四つ葉のクローバー

ティッシュペーパーorキッチンペーパー

乾燥剤

スポンジ

 

押し花にした、四つ葉のクローバーを「ラミネート(2枚の透明フィルムで挟む)で挟んで保存する方法」「レジンで固めて作る方法」など。このようなやり方もすれば、一生の宝物にすることもできます。

 

簡単に見つける方法・まとめ

・群生している、はじっこのほうを探す。

・四葉が見つかった場所を、くまなく探す。

・二等辺三角形の三つ葉があるところ。

・人が歩く場所に、生えているところ。

・手帳・小さな本に、ティッシュと一緒に挟んで持ち帰る。

・押し花にする方法、長期保存する方法

 

自分で探すのは大変で、苦手(/ω\)だという方は、自分で育ててみるというのはいかがでしょうか?

 

四葉のクローバー栽培するキットが販売しています。子どものプレゼントとしてもおすすめです。

 

 

追記:(2018年7月)

2018年までに、四葉のクローバーで分かったことを、追記しておきたいと思います。

 

四葉の生えやすい場所に、人が歩く場所などに生えやすいことも分かりました。クローバーは、踏まれて傷ついた時に再生しようとする際に発芽しやすい傾向があります。

河川敷など、人がよく歩く場所に生えているクローバーなどがおすすめです。

 

↓必ず見つかる!?四葉のクローバーが摘み取れる場所が存在しましたので、紹介しておきたいと思います。

 

埼玉県&関東近郊にお住いの方

四つ葉のクローバーをテーマにした「HODOSAN FOUR LEAF GARDEN」がオープンしています。摘み取ったクローバーでアクセサリーが作れるクラフトカフェ 「HODO」も営業しています。四つ葉のクローバーは【一人一輪の持ち帰り】となっております。

 

公式サイト

住所 〒369-1305  埼玉県秩父郡長瀞町大字長瀞

期間 2018年3月24日(土)~11月30日(金)

場所 宝登山山頂(宝登山ロープウェイ山頂駅付近)

料金 無料 ※環境整備協力金箱の設置あり(任意)

[su_divider top=”no” style=”dotted”][su_divider top=”no”][su_divider top=”no”][/su_divider]

お問い合わせ

秩父鉄道株式会社 事業部観光事業課 TEL 048-523-3312

宝登山ロープウェイ(宝登興業株式会社)TEL 0494-66-0258

 

愛知県&中部地方にお住いの方

伊良湖岬恋路ヶ浜は「幸せの四つ葉のクローバー」発祥の地と言われております。ここも、四つ葉のクローバーを摘み取る際は【一人一輪の持ち帰り】となっております。

 

恋路ヶ浜|田原市観光ガイド

http://www.taharakankou.gr.jp

住所 愛知県田原市伊良湖町恋路浦(恋路ヶ浜)

定休日 なし

駐車場 124台

[su_divider top=”no” style=”dotted”][su_divider top=”no”][su_divider top=”no”][/su_divider]

お問い合わせ 0531-23-3522

愛知県田原市役所 産業振興部 商工観光課

ABOUT ME
eにんじん
3兄弟の末っ子でイラスト・記事執筆を担当しています。老人ホームで、読み聞かせのボランティアをやっていました。現在は、横須賀で情報を発信しています。企画、デザインも考えています。
関連記事一覧

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください