小さい絵本棚 PR

シンプルで便利【小さい絵本棚】の選び方をまとめて紹介!?贈る相手別に厳選!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

子供のお気に入りの絵本を収納する場所を与えてあげたい。しかし、買ってあげたいけど、「場所をとられたくないなぁ~」という方は、多いと思います。

 

そこで、シンプル・便利な絵本棚を贈る相手別に紹介します。そのほかに「自主性」を育てる、レイアウト術も紹介します。

まず絵本棚を買う前にやるべきこと

 

↓絵本棚を買う前にやるべき、チェックリスト!

  • 自宅にある一番大きい絵本のサイズをチェック □

    収納スペースが決まったサイズしか入らない場所の場合は、大きいサイズの絵本が入らない問題などがあるからです。

  • 子供の身長や高さをチェック □

    子供が使いやすい高さなのかを知るためです。大人がキッチンの高さが丁度いいかをチェックする時のような感じです。

  • 絵本棚を置く場所の部屋のスペースを確保する □

    子供がいつでも、絵本と触れ合えるような場所を確保しましょう。なるべく、ゆったりできるスペースに置くほうが、子供がのびのびとしやすいです。

  • 自宅のインテリアをチェックする □

    購入する絵本棚の色合いと自宅のインテリアに合う色かをチェックする。茶色でも、色が全く違うことがあるので。

    購入まえに、大きさのチェックはしておきましょう。

 

絵本棚を選ぶとき、ココが大事!

 

本人が組み立てるタイプ・完成品を発送してくれるタイプ」かをチェック。

特に、組み立てるのが「すご~~~く苦手!」(/ω\)という方は、完成品を発送してくれるタイプがおすすめです。もしも本人が組み立てるタイプを選んだ場合は、※電動ドライバーがあったほうが楽に組み立てることができます。

 

→簡単な家具の設置するなら乾電池で動く「乾電池式 ミニドライバー」

女性の場合、組み立てる時にかなり力が必要なので、男性に任せたほうがいいかもしれません。組み立てる場合は、平均で45分~1時間ぐらいかかります。(絵本棚によって、時間は変化します。)

 

子供が大きくなってからも、通常の収納家具として使えるものを選ぼう。

絵本など、書籍はどんどん増えていくものなので。大量に入る収納スペースがあることと、子供が大きくなっても使いやすいものを選びましょう。絵本棚を使わなくなった後に、マガジンラックとして、使えるものなど。

 

角が丸くなっているものを選ぶ。

やはり子供が遊ぶものですから、ケガなどの心配がないように丸みのあるものがおすすめです。

 

もしも、子供がぶら下がっても倒れなさそうものを選ぶ。

コンパクトなのに、重たすぎず、でもしっかりしているものがベストです。棚自体が、めちゃくちゃ重いと大変ですし、軽すぎると子供がぶら下がった時に倒れる危険があるので。

 

子供が立ち上がってつかまろうとした時に、絵本棚が充分に支えられるような作りになっているものかを確認する。(重心が本棚の後ろの方にあるものがベストです。)

→不安定な時は、自由にカットできる「滑り止めシート 4枚入り シリカゲル製」

 

ここについては、とても判断が難しいところですが、意識しておきたい部分でもあります。

 

絵本棚の素材を確認する。

自然素材を使ったものなのか、ぶつけても痛くないソフト素材が使われているものなど。子供や自分に合った素材の確認をしておきましょう。

 

カラーボックスのおもちゃ入れのデメリット

カラーボックスはとてもカラフルで可愛いのですが、静電気が集まりやすく(ペットを飼っている方は)ペットの毛やホコリが付きやすいので、注意が必要。

 

プレゼントを贈る「相手別」に厳選!シンプル絵本棚

 

サイズと色を選べる!お手入れがし易い絵本棚

知育家具EVAキッズシリーズの絵本棚です。「つかまり立ち」や「つたい歩き」を始めたお子様にも安心して使用できる作りになっています。

 

購入前に、確認すべき項目 □

  • 完成品を発送してくれるタイプ。
  • 縁周りには、クッション性に優れた、EVA樹脂を使用。
  • 転倒しないように、安定感がある作りになっている。

 

1歳~5歳の誕生日・落書きなどするお子さん・インテリアに合わせたい人へのプレゼント★

 

メリット

・表紙が見える収納タイプなので、子供にとって絵本が選びやすい。

・表面は汚れが落ち易く、お手入れがし易い加工がされている。

・サイズと色のバリエーションが豊富で、インテリアに合わせやすい。

 

デメリット

・ディスプレイ収納なので、大量に収納できないところ。

 

外寸 幅:50.7cm 奥行き:22cm 高さ:45cm
内寸 幅:44cm 奥行:6.2cm(2ヶ所)
材質 [本体]プリント紙化粧繊維板(クリーンイーゴス) [縁]EVA
重量 約6.5kg
棚耐荷重 約5kg

 

 

現役ママ達が考えた!上段ディスプレイ型・絵本棚

上段のディスプレイ部分には、約36冊分の絵本が収納できます。(本の厚さによって変化します)下段にも、たっぷりと収納できて、持ち運びしやすところがいいです。

 

購入前に、確認すべき項目 □

  • 完成品を発送してくれるタイプ。
  • 丸みのある作りになっている。
  • 滑り止めシールが付いているので、動く心配がないところ。
  • 自然素材のパイン材を使用している。

 

歳~3歳の誕生日・インテリアに合わせたい人へのプレゼント★

 

メリット

・ネジ穴がないことで、子供の指のケガ防止。

・床との間の隙間がないので、ホコリがたまりにくい。

・横に取手穴があるので、持って移動させることができる。

・ナチュラル、ブラウン、ホワイトウォッシュの3色から選べる。

 

デメリット

・上段がディスプレイ収納なので、大量に収納できないところ。

 

パイン材とは日本でもおなじみの松(マツ)を加工した木材のことです。しかも針葉樹特有の木の香りを持つため、癒し効果があります。

 

サイズ 幅50×奥行30×高さ70cm
重量 約6kg
耐荷重 上段(各段)約10kg 下棚約30kg
素材 パイン材
カラー ナチュラル、ブラウン、ホワイトウォッシュ

 

 

キャスター付き・布タイプ絵本棚

帆布(はんぷ)を使った、絵本棚です。大きめのサイズの絵本が入れやすいので、図鑑タイプの本を持っている方におすすめの絵本棚です。

それと、キャスターが付いているので掃除しやすく、手軽に場所を変えることができます。移動させたり、掃除しやすい物が欲しい方におすすめです。

 

購入前に、確認すべき項目 □

  • 本人が組み立てるタイプです。(組み立てるのに、10~20分ぐらいかかる。)
  • 動かしやすい反面、土台が不安定になりやすい。
  • 子供が大きくなってからも、通常の収納家具として使える。

 

引っ越し祝い・収納場所を変えたい人へのプレゼント★

 

メリット

・4個のキャスター付き(内2個がストッパー有り)には、ストッパーが付いているので、固定できる。

・場所をとらず、狭い部屋でも有効活用できます。

・大きめの絵本を、収納するのに向いている。

 

デメリット

・絵本を入れるポケットが、深く作られているため。小さい絵本などは、スッポリ入ってしまうところ。表紙などが、見えないところ。

 

サイズ 幅50×奥20×高さ85cm
素材 本体:ラバ-ウッド集成材 帆布:綿35%・ポリエステル65%

 

 

外国製の車輪がついたディスプレイ型・絵本棚

外国製の絵本棚で、車輪がついているのが特徴的です。表紙が見える収納タイプなので、子供にとって絵本が選びやすく、つかまり立ちもできるタイプです。

 

購入前に、確認すべき項目 □

  • 本人が組み立てるタイプです。(IKEAみたいなタイプ)
  • 自然素材の木材を使用している。(塗装されている)
  • 車輪がついているのに、重心が低く安定感がある作りになっている。

 

1歳~3歳の誕生日・収納場所を変えたい人へのプレゼント★

 

メリット

・ゴム製の車輪がついているので、簡単に移動できて好きな場所で読むことができる。

・移動させることができるので、掃除もしやすい。

・絵本棚の裏側に20cmの高さのスペースがもうけられている。

 

デメリット

・図解で説明してくれているけど、説明書きは英語で書かれている。

・ディスプレイ収納なので、大量に収納できないところ。

 

サイズ 幅60×奥行43×高さ55cm
素材 木製
商品重量 6.8 Kg

 

 

時間が経つほど、色の美しさが増す!ディスプレイ型・絵本棚

手作りのものなので、長~~~く使い続けたい人向けの絵本棚です。しかも、手作りの温もりが感じられます。味わいある絵本棚が欲しい方におすすめ商品です。

 

購入前に、確認すべき項目 □

  • 完成品を発送してくれるタイプ。
  • 角も面取り加工している。
  • 重心が低く、安定感がある作りになっている。
  • 自然素材のパイン材を使用している。

 

お孫さんの誕生日・ナチュラル派の方のプレゼント★

 

メリット

・材料の木材には、塗装をせずに無垢のまま加工されている。

・自然の木材なので、熱や湿気など吸収してくれたり、防虫、消臭などの効果が期待できる。

・年数を重ねると木材の色が「白っぽい黄色から、艶やかな飴色」深みのある色合いへと変化する。

・子供が大きくなってからも、通常の収納家具として使える。

 

デメリット

・ハンドメイドのため、サイズに若干の誤差があるところ。

・ディスプレイ収納なので、大量に収納できないところ。

 

素材 パイン材
サイズ 高さ42cm×幅64cm×奥行き27cm

 

 

木遊舎 パイン材を使用した日本製・絵本棚

こちらの絵本棚はご使用後のトラブルもしっかりとサポートしてくれます。絵本を入れると、約50~70冊(本の厚さによって変化します)の絵本が入ります。

 

購入前に、確認すべき項目 □

  • 完成品を発送してくれるタイプ。
  • 全体的に角がすべて、丸く加工されています。
  • 自然素材のパイン材を使用している。
  • 身長約90センチの子供の背の高さぐらいがベストサイズ。

 

出産祝い、1歳~3歳の誕生日・アフターサービスが欲しい方へのプレゼント★

 

メリット

・上部がディスプレイ収納なので、絵本がとりやすい。

・木の温かみを感じられて、コンパクトタイプ。

・持つところがあるので、掃除の時に移動させることができる。

 

デメリット

・購入するときの画像のイメージよりも、棚の木の色が白っぽいところ。

 

パイン材とは日本でもおなじみの松(マツ)を加工した木材のことです。しかも針葉樹特有の木の香りを持つため、癒し効果があります。

 

素材 木製/パイン材ニュージーランド産
サイズ 幅:520×奥行き:305×高さ:660mm(棚高さ320mm)
重さ 約10kg

 

 

国産の木材を使用したベンチ型・絵本棚

ベンチとして使えるので、部屋に置くのに邪魔にならない作りになっています。一つ一つが手づくりの一点物です。

 

購入前に、確認すべき項目 □

  • 完成品を発送してくれるタイプ。
  • 角も面取り加工している。
  • 自然素材の国産の木材を使用している。

 

リビングに置きたい方・ナチュラル派の方のプレゼント★

 

メリット

・座ることとして、使えるベンチボックスタイプ。

・手作り感がある、温かいぬくもりを感じたい方。

・ヒノキの香りとさわり心地の良い絵本棚が欲しい方。

 

デメリット

手作りなので、サイズに若干の誤差が生じるところ。

 

サイズ 巾 88 × 奥行き28 × 高さ 41.5cm
重さ 約7.5kg
収納スペース 巾 77〜79 × 奥行き 25 × 高さ 28.5〜29cm

 

 

「自主性」を育てる、レイアウト術

 

子供の自主性を育てる時に、大事なのが。絵本棚を使ったレイアウト術です。

 

五感を刺激する環境づくり

子供の好きな色

性別・性格によって、好みの色は変化します。子供の好きな色は常に、チェックしましょう。

 

子供の好きな材質(触り心地)

これは、子供それぞれで「木の材質が好きなのか?」「プラスチックのようなツルツルした触感が好きなのか?」など。触るものも意識しておきましょう。

 

子供の好きな音楽・リズム音

日常で、音楽を流さない人には、難しいことかもしれませんが。リビングなどに、BGMや心地よい音楽集を流す。寝るときだけでも、いいので空間に音楽を取り入れてみましょう。

 

子供の好きな匂い

匂いについても、花・木の香りなど。アロマオイルなど。

 

五感を刺激する要素を含んだレイアウトをしてみてはいかがでしょうか?子供の好みをチェックして、部屋の中に1要素でもいいので、添えてみてください。

子供にとって、リラックスさせられる空間がとても大事になってきます。

 

普段から、絵本と触れ合える環境づくり

子供が絵本と触れ合える環境は、とても大事です。一生の宝物になるので、なるべく子供には絵本と触れ合える環境を用意してあげたいですよね。

 

子供用の絵本棚があることで、自ら読んだりするようになります。そして、おもちゃと一緒で整理整頓することを学ぶチャンスになるので。自己管理能力も養うこともできます。

 

読み聞かせする時に、子供に読み聞かせをしてもらう

「世界に通用する一流の育て方」の著者である廣津留真理さんによると、読み聞かせする時に、子供に読み聞かせをしてもらうそうです。

 

それは、「本人が自分で読む」という環境作りをしてあげること。そして、絵本は自分で読むほうが楽しいと思わせれば、自然と自主性を育てることができるとおっしゃていました。

 

ハーバード生にアンケートをとったところ、幼少の頃「今日は私、明日は親、と交代で読んでいた」「親に読んであげていた」との回答が多くみられたそうです。

 

「絵本やおもちゃ」を1か所に収納しない

おもちゃの種類ごとにコーナーを設けることで、子供が自分で考え、自ら選択する幅が広がりやすくなります。

 

片付ける場所を用意してあげることと、おもちゃを出したままにしておけるスペースを用意してあげましょう。スムーズに遊びに、取り組める環境を整えてあげることが、子どもの考える力や自主性の助けになります。

ABOUT ME
eにんじん
3兄弟の末っ子でイラスト・記事執筆を担当しています。老人ホームで、読み聞かせのボランティアをやっていました。現在は、横須賀で情報を発信しています。企画、デザインも考えています。
関連記事一覧

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください