イベント・体験 PR

ハロウィン工作、お菓子を貰うのも楽しい【オバケバッグ】の作り方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
読み聞かせ 10月26日開催 表紙

読み聞かせ&こうさくあそび

タリーズ 横須賀中央 読み聞かせ 10月26日開催しました。「オバケバッグ」を作りました!

 

前回はこちら

→十五夜、月とウサギをペーパークラフトで作るやり方

 

「オバケバッグ」の材料と作り方

  1. 厚手の白紙(A4サイズ×2枚)
  2. 動く目玉(100円ショップ売っている)
  3. キラキラシール
  4. 伸び縮みする紐・輪ゴム

 

作り方

街中、ハロウィン色の時期なので、工作もハロウィン一色です。作品は2つ作りました。

 

1・「オバケバッグ」

用意するものは、ちょっと厚手の白紙で、「オバケ」型に切ったもの、と、紙の持ち手。動く「目」。

 

オバケの裾に着けるラメ紐。そして、宝石デザインのキラキラシール。

 

つくり方は、「オバケ」型に、「目」やキラキラシールをどんどん貼って、ラメ紐を着け、持ち手を付ければ、できあがり!!!

 

2・「クモのスティック」

用意するのは、羽状の紐、動く「目」、キラキラのモール。そして、棒 にする「紙」、伸び縮みする紐と輪ゴム。

 

つくり方は、羽の紐を数回巻いて、8の字にし、クモの頭と胴体に輪ゴムで結ぶ。あとは、頭に「目」をつけて、「足」になるよう、キラキラモールを胴体に巻きつける。

 

両端に輪ゴムをつけた伸び縮みする紐の一端は、頭に付け、もう一端は、棒(紙を巻いたもの)に付けて、できあがり!!!

 

塗り絵は、「オバケ魔女」

どれも熱心に制作に励む姉妹!!!3歳のお姉ちゃんと同じことがしたい1歳の妹。

 

お姉ちゃんの出来ばいに、「すご~い!」と感動しつつも、同じレベルを目指す妹!結果は?

 

「やったあ!」 本人納得?!お姉ちゃんの自信作!!!そしてふたりとも、大満足!!!

 

読み聞かせ 10月26日開催 1

 

ママさんから、教わったお話!

二人目が生まれてから、何かとつい怒ってしまっていました。いつも、忙し過ぎて、また怒ってしまう・・・。なんとかしたい、と、思っても、また繰り返してしまう・・・。

 

なぜ、怒ってしまうのか、を良く考えてみました。分析してみると、「どうでも良いこと」に注視して怒っていた!

 

そのことに気がついて、

「どうでも良いこと」は、もう気にしないでおこう!本当に、危ないこととか、やってはいけないことをした時だけ、「注意」しよう!!!

 

読み聞かせ 10月26日開催 2

 

そう意識しただけで、自分自信も気が楽になったし、子供ものびのびと、開放されたようでした!

 

そう、教えてくださったママは、輝く笑顔の持ち主でした!!!来ていただいて、ありがとうございました。

ABOUT ME
eにんじん
3兄弟の末っ子でイラスト・記事執筆を担当しています。老人ホームで、読み聞かせのボランティアをやっていました。現在は、横須賀で情報を発信しています。企画、デザインも考えています。
関連記事一覧

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください