インタビュー PR

きただてつや インタビュー 前編

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
北田哲也インタビュー前編

 

ご自宅にインタビュー!

北田哲也 きただてつや

プロフィール

神奈川県茅ケ崎生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。以降フリーのイラストレーター&デザイナー。1999年ニューヨークフェスティバル金賞。

フジテレビ 子供向け番組 ポンキッキーズのPちゃんのキャラクターの生みの親。

 

→きただてつや インタビュー 後編

 

制作過程について、教えてください。

create2

 

輪郭線だけアナログです。紙にペンで描いて、着色をMac・Photoshopでやっています。

道具は基本的にこれじゃなきゃ嫌だというのはないです。 鉛筆でもサインペンでもマッキーでも。紙もこだわらないのでコピー用紙でやる時もあります。

 

「なんでもいいからだっこして!」の絵本の時は、原寸サイズで作りました。イラストレーターなので、絵だけを描く仕事がほとんどでした。絵と文章、両方書いたのは今回が初めてです。

 

 

絵本を作るキッカケ・出版の経緯はどのように?

publish

 

「だっこ」という題材は、以前仕事でハグする絵を描いたことがあって、それが元になっています。そのハグの絵が気に入って何パターンか描いていくうちに、何十ページ分が出来上がっていきました。

 

なんでも自分で作っちゃうのが、一番簡単だし面白いですね。無料(ただ)ですし(笑)ブリコラージュっていうのでしょうか?要は「手仕事」ですね。それが好きなんですね、たぶん。

 

今の時代はコンピューターを使ってプリントアウトして、製本テープやホッチキスで綴じれば、簡単に本物の絵本みたいなのが作れます。で、実は10冊ぐらい本にしてある在庫があります(笑)だれか出版して下さい(笑)

 

元々、デザイナーとして、自分で文字をレイアウトしたり、書体を決めるのが好きなんです。レイアウトや書体はとても重要だと思っています。(雑誌やコマーシャル関係では当然の事ですが、絵本ではまだそれほどシビアーに考えてもらえてないようですが…)。

 

絵本専門でデザインをやりたいぐらいです。そのくらい書体やレイアウト(それに文字の色)は重要だと思います。

 

出版のキッカケは?

知り合いの方が紹介してくれた出版社にプリントアウトしたダミー本を3册~4册持っていって見ていただいたら、これにしましょう!とその内の1冊が決まったのです。

出版社(絵本館)としては英断!だったのではないでしょうか。とても感謝しています。

 

編集者に渡す完成データについて

data2

 

渡すときはもうレイアウトも出来ている状態です。この絵本は、自分で作ったもの(プリントアウト物)と殆ど変わらないで出版されました。

 

中のページの順番を少し変えた程度で、レイアウトとか見た目はほとんど同じです。(ページ構成は)編集者に全部お任せしていて、好きに変えちゃってかまいません!って伝えました。

 

だってボクよりその「絵本の編集者」の方が、絵本に詳しいのはわかりきっているのですから、(レイアウトや色やデザインは、ぼくでも詳しいですが)、だから(ページ構成は)すべてお任せしました。

 

Pちゃん誕生秘話について

以前から”ひらけ!ポンキッキ”にイラストを提供していました。で ”ひらけ!ポンキッキ” から ”ピーキーズ” にタイトルが変わるから、それに合ったキャラクターを描いてくれ!って,親しかったADの人に頼まれたんです。

 

ピーキーズになるのか…、じゃぁPの字のキャラかな。 というわけでPちゃんにしたんです。

そしたら、結局 ”ピーキーズ” にならなくて、「ひらけ」をとった ”ポンキッキーズ” になったようですが…。

 

現在のキャラクターのスタイルはいつから?

僕らが美術大学の頃は、「パンクロック」が全盛の時代でした。既製のものには、すべてNO!と言う(笑)。 そういう中で見つけたのが、コラージュだったんです。色々紆余曲折があったんですが、まっ、コラージュが新しい!と感じたわけです。

 

コラージュの作り方は、まず白い画面に印刷物をすき間なく貼ります。 そして、自分のイラスト(墨線で描いて、色鉛筆で色塗りした絵)を手でちぎって、それが50枚ぐらい溜まったら、その印刷物をすき間なく貼った上に、貼っていきます。

 

若い人はご存知ないでしょうが、こういったコラージュから、徐々にキャラクター単体を描くようになったのです。

最初の頃はキャラ単体なんて!とんでもなく俗っぽい!って拒否していました(笑)コラージュ以外は絵じゃない!なんて肩肘はっておりました(笑) 今では、コラージュよりキャラクターの仕事の方が多いです。

 

フリーになった頃について

フリーになって食べられるようになったのは、30歳ぐらいからですね。それでも僕達の時代は、わりと景気が良かったというのもあるし、イラストレーションが流行ってたってこともあるのでしょう。

 

今は新人イラストレーターがデビューするのは大変のようですが、当時はイラストレーションが多くの場所で使われる社会状況があったんです。運もよかったんだと思います。

 

→「なんでもいいからだっこして! 」 著:きただ てつや【感想・あらすじ】

 

自宅のアイテム紹介

ABOUT ME
Sora
サイト運営・記事執筆を担当しています。
関連記事一覧

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください