泣ける絵本 PR

アカデミー賞の短編アニメ賞作品が絵本に!!「つみきのいえ」【感想・あらすじ】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
つみきのいえ 表紙

©ROBOT

感動絵本

ある日、海のなかに大工道具を落としてしまいます。その落とした先には・・・。

 

アヌシー国際アニメーションフェスティバル最高賞アニメの絵本版です。

 

積み木の家での暮らしがリアルに表現

つみきのいえ 1

©ROBOT

屋根の上で小麦を育てたり、タマゴを生んでくれる鶏を飼っていたり。家の床に釣堀があり、そこから魚を釣るなど。

 

周りが海で囲まれていて、どうやって生活しているのか?という疑問に答えてくれます。

 

積み木の家=人生

積み木の家を降りてくシーンと、おじいさんの人生を振り返るシーンを重ねているのがとても良かったです。

 

●読んでいると、自分の思い出もよみがえるような感覚になります。

 

自分たちが結婚した日、子どもが生まれた日、娘が結婚した日、村の人たちとのカーニバルやネコが迷子になった思い出など。

 

絵の中に吸い込まれるような世界観

つみきのいえ 2

©ROBOT

 

水彩のタッチがとても優しくて、読んでいてフワ~~っと絵の中に吸い込まれるような世界観が良かったです。

 

環境問題にも触れている感じがしたので、心に何か訴えかけてくるものがありました。

 

みなさんも、読んでみて何かメッセージを感じ取ってみてください!!

 

著者紹介

加藤 久仁生

 

著 加藤 久仁生

1977年鹿児島生まれ。2001年多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。映像制作会社ロボットに所属し、アニメーションや絵本などを制作している。

主なアニメーション作品に『或る旅人の日記』『つみきのいえ』『情景』など。著書に絵本『つみきのいえ』『えきのひ』や短編集『あとがき』がある。

 

「アニメーション作品は、決して“役に立つもの”ではありません。だれかの命を救うものでもなければ、生活を便利にするものでもない。

でも、何かしら自分の内側から生まれてきたもので、直接的ではなくても、その人が、その日一日生きていく支えになったり、その人の悩みとリンクして、こういうことかって気づきがあるものが創りたいんです」

島津製作所 ぶーめらん vol.24 加藤 久仁生のインタビュー より一部引用

 

 

 

平田研也OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

文 平田研也

SNS Twitter

 

1972年奈良県生まれ。1995年青山学院大学文学部仏文科卒業。映像制作会社ロボット所属。

映画、ドラマ、TV-CM、展示映像などの脚本や演出を手がける。主な作品に、映画『ボクは坊さん。』、アニメーション『つみきのいえ』、TV-CM『マルコメ 料亭の味シリーズ』など。

 

 

絵・加藤久仁生 文・平田研也 白泉社

ABOUT ME
eにんじん
3兄弟の末っ子でイラスト・記事執筆を担当しています。老人ホームで、読み聞かせのボランティアをやっていました。現在は、横須賀で情報を発信しています。企画、デザインも考えています。
関連記事一覧

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください