
映画館でハプニング!?
リサのパパに連れられて、「リサとガスパール」は3人で映画館へ行く事になりました。
映画館の入り口でチケット係のお姉さんが、子供達のためにクッションを勧めてくれたのですが、リサたちは「ちっちゃな子供じゃないわぁ」と断ります。
しかし、映画が始まると前の背もたれが邪魔で映画が全然見えずに困ってしまいます。

[su_note note_color=”#e4e9e7″ text_color=”#000000″ radius=”15″]「おにいさん!おねえさん! さあ なかへ はいろう」パパは そういってくれた[/su_note]
「リサとガスパール」は映画を見る前に、アイスクリームを買いますが、こぼしてしまいます。
そこで、2人で協力して「リサのパパ」にバレないように奮闘する姿がとてもかわいいです!!
見ている映画に、あのキャラクターが!?

[su_note note_color=”#e4e9e7″ text_color=”#000000″ radius=”15″]うわあ どうしよう・・・ スクリーンのひだりかわが ぜんぜん みえない!「そっちには たいしたものが うつらないから へいきだよ」 ガスパールが おしえてくれた[/su_note]
[su_note note_color=”#e4e9e7″ text_color=”#000000″ radius=”15″]「こまったなあ・・・ これじゃ ふたりとも みえないよな・・・」[/su_note]
そして、「リサとガスパール」が見た映画が、「レミーのおいしいレストラン」です。
レミーが登場するので、チェックしてみてください!!
絵本の奧付の部分に、「この作品はディズニーの許可のもと制作しました。」と記載されています。
絵本を読んだ人の感想
「レミーのおいしいレストラン」見た。さすがディズニーだと思った。結構おもしれーな。「リサとガスパール えいがにいく」って絵本でリサとガスパールが見た映画はやっぱこれだった。絵本に描かれたシーンを見つけて、なんか、ちょっと感激した。
— タカハシケンジ (@jinke80) 2010年8月23日
著者紹介 フランス×ドイツ人夫婦作家

Copyright © 2016 昭文社 引用 http://co-trip.jp/article/18889/
文 アン・グットマン
[su_note note_color=”#e4e9e7″ text_color=”#000000″ radius=”15″]女性 1970年 フランスのパリに生まれる。絵本作家[/su_note]
絵 ゲオルグ・ハレンスレーベン
[su_note note_color=”#e4e9e7″ text_color=”#000000″ radius=”15″]男性 1958年 ドイツ・ヴッパータルに生まれる。イラストレーター[/su_note]
Gaspard et Lisa リサとガスパール
アン・グットマン (著), ゲオルグ・ハレンスレーベン (イラスト)
Anne Gutman (原著) ブロンズ新社